ブログにお世話になっていたのですが
アメーバーにお引っ越ししました
下記ホームページから
お入りください
http://members2.jcom.home.ne.jp/wabbit/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
![]() |
![]() |
![]() トレッキングのあとは、カナディアンカヌー 青木湖で行われているアウトドアーのスポーツ倶楽部は、いろいろあって その中のエバーグリーンアウトドアーセンターで体験しました http://www.evergreen-hakuba.com/jhome.html ここは、オーナーが、カナダ人で、スタッフも半分が外人だそうです 青木湖は、長野県の中で透明度が、一番の湖で 湧水でできた湖だそうです 湖底をつつくと泡が出てきて 湧水であることを教えてくれます 途中で野生のリスも見かけました 水は、冷たく、震えるほど 水着持ちで行きましたが 泳がないで正解でした 2家族で参加したのですが、間違いなく10歳以上若い家族は、 水に飛び込むは、楽しみ方が、違う・・ でも私たちなりの楽しみ方が、できました 山に向かって叫ぶと やまびこがかえってきて びっくりしたり、 まるでカナダにいるような錯覚を覚えるようなところです 久しぶりに 自然を満喫できました 八方尾根
2日めは、晴れないまでも雨は降らず、トレッキングに出発 今から30年くらい前に初めて、職場仲間と白馬のペンションに泊まり 八方尾根に登り 残雪に感激しました その時の 私は、Tシャツに短パンという格好でした それでも登れるくらいのトレッキングです ただ、最近の登山ブームか、 出会う人の装いが、本格的で どう考えてもなめているとしか見えない格好の私たちは、 少々不安になりました とりあえず、水だけ確保して ゴンドラ、そしてリフトを2台乗り継いで 八方山荘まで行くことに そこから先は、ただ登るのみ 八方池までは、1時間30分ほど もともと山登りは、大好きで全然苦にならない私は、 昔から、ボーイスカウト向き・・ ただ、ここのところ運動不足なので気のなりましたが、 重装備の登山者を どんどん抜いて すいすい登れました かえって身軽で楽ちんです ゴム草履で涼しい顔して登っているいまどきギャルもいました 山の上は、高山植物の宝庫 そして、老若男女がたくさん 赤ちゃんまでいました ただ、私が、感動した残雪には、巡り合えず 温暖化を肌で感じる瞬間でした 尾根にも残雪は、なく 少しさみしい気がしました 帰りは、霧が立ち込め 雲の中におりていくような幻想的な気持になりながら リフトで降りました 朝7時半からゴンドラは、始まり 午前中に、行ってこれたのでよかったです 2010年08月12日チョコレートフォンジュ今日から白馬2010年08月10日西武新宿線西武新宿線と池袋線の一番の違いは、
終点が、ひとつかひとつでないかということ・・ そうまた失敗しました・・・・ お友達と西武新宿線に乗って 私は、所沢で乗り換えるはずでした・・ 話しながら、行き先も確認せずに 準急に乗りました 池袋線ならこれでなんの心配もなく乗っていれば、必ず所沢に行きつきます しかし新宿線は、そうはいかない・・ 私の乗った電車は、拝島行き こうなると所沢は、通らない・・ あー萩山で降りて 新宿行を待って 小平で乗り換えて・・ 20分は、ロスしました 面倒くさい新宿線・・ ところで、トシマ48のポスターみたことありますか? 西武線に乗ったらぜひ見てみて・・・ 豊島園の宣伝ですが。 トシマは年増ですから・・ 恐るべしです 2010年08月05日熱中症対策広告この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。 以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。 ・記事の投稿、編集をおこなう ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。 posted by Seesaa ブログ ×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。 |